ちょっと前のことですが、 久しぶりに出向いた都税事務所が あまりに綺麗になっていたので、通り過ぎてしまいそうになってしまいました。 しかし面白いもので、その場所とリンクした記憶が蘇ったのです。 都税事務所と税務署が並んで…

ずっと・・・?
アインソフ、遊んで〜〜と、待ってる。 もう5分以上そうしてるけど・・・・。

見る
どこを見ているのか? 何を見ているのか? どれだけ多くの人と会っていたとしても、 私たちはその人と 出逢って・・・ない。 自分の見たいように見て、 感じたいようにしか感知していないから。 目の前の相手は「カオナシ」のよう…
怒りん坊さんの記憶
少し前のことですが、 久しぶりに都税事務所に出向きました。 あまりに綺麗になっていたので、通り過ぎてしまいそうになって・・・。 かつての面影を呼び起こす際、一緒になって記憶が蘇る。 都税事務所と税務署が並んで存在していた…

人と違うこと
もう何度再生したのか分からない。 溜息が多いなぁと感じたとき、観ています。 人と違っていていい。 同じでなくていい。 Apple創業者スティーブ・ジョブズが愛した、 Appleの代表的な商品の一つとして考えられているほど…

本当にやりたいこと・・・
合同説明会に行ってきたばかりという 就活中の女子大生が暗い表情で話していました。 「とりあえず(就活)やってますけど、 自分が何をしたいのかよく分からないんです」 しばらく彼女の話を聞いてから、 呼吸をゆっくりするよう促…

なぁ〜んにもしない
私たちの頭の中はいつも忙しい。 毎日毎日、アレやってコレもやって、 それから、それから・・・ ああ〜、こっちにもあった・・・。 時々は(本当は1日に数回) な〜んにもしない時間が必要だと思います。 怠けているのではなく、…

身体との対話
今日出逢った女性が、 身体との対話について情熱的に話されていました。 その方は、毎日ご自身の身体に声をかけ 様子を感じながら過ごされているとのこと。 長年リウマチによる身体のこわばりに苦しみながらも 何とか良くなりたいと…

それぞれの物語
今日、短編のお話を書く勉強会に参加してきました。 面白いアプローチで、 楽しみながら物語を書いてシェアして、 短時間ながらすごく充実した勉強会でした。 帰り道、ふと思い出したのは 就職して海外赴任となり、 帰国した方の離…
Webサイト・リニューアルします
7月中に雰囲気が変わり・・・ 8月上旬には様々な仕様をリニューアル!! 無料メールマガジンもスタートし、 9月には完全Run というスケジュールで進めております。 よろしくお願いしま〜す。
短編を書く
今日、短編のお話を書く勉強会に参加してきました。 面白いアプローチで、 楽しみながら物語を書いてシェアして、 短時間ながらすごく充実した勉強会でした。 帰り道、ふと思い出したのは 就職して海外赴任となり、 帰国した方の離…
「Conception(概念)シリーズ」Concept of the money・ヒプノ瞑想会
毎日瞑想をしている人が増えているようです。 精神統一をしたいから、 未知の何かと繋がりたいから、 ヨガでやっているから、 なんか良さげだから、 などなど理由は様々。 そうそう、マインドフルネスという考えが広まっているから…

実質的に壊してみる
お正月や誕生日、その他アニバーサリーな日を節目として、私たちは何か一新したい気分を盛り上げようとします。 そこには形式とかお約束の流れなどがあって、目に見える形を共有することで 「新しくなったね」 「そうだね、気持ちを新…

ただ、共に過ごす・・・。
先日友人からのSOSの連絡を受けてお茶をした。 私に話したとしても状況は変わらないだろうけど、 聴いて、うなずき、笑顔を送った。 大したことは話していない。 「私の場合はね〜」と、自分の体験を伝えたくらいだ。 心配する気…

お茶が誘(いざな)う時間旅
桂花烏龍茶 四煎目まで頂いたあと茶葉を広げると、 茶壺に入れる時とは違う姿、立ち上る香り。 遠い日の記憶が蘇ってくる。 もっと話がしたかった人、 ただ一緒に居たかった人、 もう一度会いたいな・・・、ちゃま。 と、ふと我に…
Oh no(脳)!!
ガリレオが地動説を唱え、天動説を採用していたキリスト教協会によって投獄されたのは今から400年ほど前で、無名の学者たちが示していたことを加味しても人々の知識の上で地球が丸くなったのはおよそ500年くらい前でしょうか? 私…

「場」の氣を整える
先だって移転をされたお客様のオフィスに伺って、「場」の氣を整える作業をしてきました。 新築で入られたので、真っ新なスペース。昨年末完了検査前に一度伺いベースとなる地場を整えたときには無かったデスクや事務機器が設置され、立…

平成29年酉年の風水的干支置物設置
明日は旧正月ですね。 通常干支飾りを設置されるのは、元旦がその年の干支の始まりなのでお正月飾りと一緒になさることが多いかと思います。 それとは別に、その年の氣の流れ(運気)に合った干支置物は、旧正月の前日に設置するのだそ…

嫌なら変えるしかない
私たちの今ある状態は「こうなりたい」と思考し、そういう想いという意識を持ち続けた結果です。あるいはそういう思考に度々アクセスしてきた結果というか・・・。 だから現状に不満を感じたり嫌だと思うのなら、自分の想いという意識を…

「自分」という存在
今思っていること。 それと同じようなことを誰か別の人も思っています。 親しい人かもしれないし、見ず知らずの人かもしれません。 何かを思うとき、それは自分が思っているんだと考えます。 ではその「自分」という存在はどこにいる…

8月8日〜ウィークリー・リーディング
どうにも抗えない、人として生きることの欲や期待や様々な感情などの業が壁のように立ちはだかります。それは一見手強い敵と向き合っているかのよ…

6月20日〜ウィークリー・リーディング
新しい「鏡」を見るような七日間。 新しく始まったことにだいぶ慣れてきたものの、まだこなれていない。やっぱり、以前やっていた方法や考え方に親しみがあるからついうっかり旧式のやり方に戻ってしまったりする移行期間のような感じで…
パートナーと出会いたいなら
長年スピリチュアルな世界では、 「パートナーと出会いたいなら自分を愛しなさい」という事がいわれてきました。そしてそれはその通りだと思います。 自分を愛していない人でもパートナーいますけど、何か? みたいな事も結構あります…
4月25日〜ウィークリー・リーディング
何事も一つ所におさまらない、予定通りに行かないというシンボルが見えます。 自然は常に変わっていて、人の身体も一つ一つの細胞が新しくなりながら代謝を繰り返していますが、人の意識だけは固定、安定を求めて変化に抵抗する。雷鳴が…
4月18日〜ウィークリー・リーディング
熊本及びその周辺地域の大規模地震。他界されたみなさまのご冥福をお祈り申し上げます。 熊本県民の憩いの場でもある熊本城の武者返しとして有名な石垣も崩れ、実家の家族も避難生活を余儀なくされています。蛇口をひねると清らかな美味…
波動で状況改善
先だってお問い合わせを受け、お返事したのですがメールがエラーになってしまったので、ブログでちょっと触れておきます。もし、お問い合わせくださった方がご覧になっておられましたらinfo@channelaso.co.jpからの…
4月11日〜ウィークリー・リーディング
太く大きな金属製の鎖が破壊されます。それはこれまで守られていたルールが実質的に機能しなくなるということの暗示です。人の評価や世間体などをフィルターにして物事の良し悪しを判断し続けることは難しくなるでしょう。何が自分に必要…
絶対なる本質
「絶対なる本質の前では無条件に平伏す」 という体験をしました。 実際に平伏す事はありませんでしたが、心は平伏していたし、私の一部は完全に砕け散っていました。 その体験は言葉にすることができません。 この先の数ヶ月、いや年…

2015年の煩悩祓い
正月支度の大詰めは、除夜の鐘とともに始める煩悩祓い。 今年も多くの方のお申込みを頂きました。 みなさまの煩悩が祓われ、新しい年が健やかで幸多く豊かな時間となりますよう、真心込めて行います。 夜明けからしばらく経った時刻に…

12月28日〜ウィークリー・リーディング
冒頭は・・・。 2015年を送り2016年を迎える一週間ですね。 薄暗い照明の下で、楽しさと賑やかな雰囲気の詰まった箱にかけられたリボンを正座から立ち上がり、痺れた足と若干かじかんだ指先で解くようなイメージです。思うよう…