「今」のフォーカスが「悩み」から
楽しみに変わるヒントのお届けです

夏至を経ても尚、光は強く、人々の
内なる潜在思考を少しずつ少しずつ
顕在意識まで浮上させるようです。
平たく言えば、建前の思考や言動と
本音思考の乖離に気づくようになる。
たとえば競争心。誰と競っている?
何のためなのか?真に望む結果は?
条件反射では無いとハッキリ言える
なかった人も、どうして競ってるん
だっけ?と、ニュートラルな観点を
持ちやすくなるのだと思います。
「〜の為に」というのは美談になり
やすかった時代が幕を閉じたのだと
感じます。

2025/6/29までの1週間

Next
「今」のフォーカス…